2:コロナで仕事効率が2倍に

先日、忘年会が0回になった話をしましたが
 
もう一つよかったことに気づきました
 
何かというと
 
「飲み会は当日と次の日にも影響があるということ」
 
まず当日の時間的な制約が大きい
1次会で帰れる鉄の心をもったひとならいいのですが
私の場合お酒を飲んでしまうと楽しくなってしまうので
 
ついつい2次会、3次会と長く飲んでしまうタイプです
 
2時間の予定が4時間、6時間とどんどん楽しくなって
最後は記憶もなしてしまうことがたくさんありました汗汗
 
これが強制的に0になる!!
 
最近はZOOm飲み会も開催されてますが
自宅の場合家族の視線もあり
そんなに長くできないですよね
 
さらに
お酒をすこしたしなむひとなら問題ないのですが
飲むと次の日の午前中のパフォーマンスが極端に悪くなってしまいます
 
ひどいときは午後までお酒が残っているときも・・・
 
忘年会の回数と同じく
次の日のパフォーマンスが落ちると考えると
15回/月飲みにいくと
12月は1カ月まるまるパフォーマンスが落ちてる状態になっていました
 
通常じゃない
状態だからこそ
なんとなくしていたことで
生産性を落としていたことに
気づけるのではないでしょうか

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*