川原です
みなさんは
毎日の仕事だったり
試験勉強だったり
旅行だったり
日々
準備や作業をされていると思います
そんな中で
自分が「ほぼ完ぺきだ!」と思ったときの
完璧度は何%ですか?
多いのが
3段階の「優良可」
5段階の「1~5」
10段階の「1~10」
100%
みなさんは
どのスケールを使っていますか?
例えば%スケールを使用すると
日本人は
控え目なので
80~95%と
答える人が多いですが
あなたは、何%でしたか?
今日のポイントは
成功している企業は
99%を最高と考えないで
ミスを0.23%に抑えるのを目標としています
99.73%以上を最高と考えるということです
そんなに高いのと思ったかもしれまんが
日本のJRの定時運航率や
製造業の不良品率は
世界最高基準で運用されています
高い品質のサービスを日々経験しているので
お客さんの求めるクオリティも高くなっているのが
わかるでしょう
サービスの対価が
収入になって
跳ね返ってきます
幸せな人生を送るために
いままでの基準を
見直して
世界最高の基準を
目指すのはどうでしょう