最近瞑想にはまっています!!
きっかけは、ストレスに耐えられなくなったから(笑)
周りからは
ストレスなさそうとか
うまくやっているみたいに言われることが
多いので
ストレスマネージメントは上手いほうなのですが
仕事でのストレスを
少なくするのに奮闘していたのですが
小さなストレスが日々たまっていて
とってもしんどくなってました
なんとかしたくて
お風呂に入ったり
ストレッチしたり
運動したり色々してみました
ただ
なんとなくしっくりしなくて
「マインドフルネス」の本を読んだり
いろんな方のアドバイスを聞いてるうちに
なんか瞑想がいいらしいと(笑)
実際続けてわかることは
瞑想はとてもシンプル
ポイントは3つしかなくて
1、正しい姿勢で
2、大きく息をすって
3、吸った時間の倍の時間で息を吐く
これだけなんです
そこで何をしているというと
ただただ呼吸に集中するということ
ストレスの原因は過去の失敗だったり
現在に対する不満
未来に対する不安
に大別されます
瞑想でわかることは
過去はもうない
未来はまだない
ただ一回の呼吸をするしか
人間は出来ないということです
よく
「足元を大切にする」とか
「目の前の仕事に集中する」とか
お説教のように聞いていましたが
瞑想をするようになって
今の呼吸に集中することによって
「足元だけを見て」
「目の前の仕事だけする」
これがストレスをコントロールする
すべての基本だと気づけます
最近は
youtubeで5分程度の瞑想動画がたくさんあって
「瞑想 寝る前」で検索するとすぐ見つけられます
寝る前、よこになったままでもできるので
一度覗いてみてはいかがでしょうか