川原です
早いものでもうすぐ4月が始まります
緊急事態宣言の一部解除があったり
気温が高くなってきたのもあり
行動開始の雰囲気が出てきましたね
常にトップを目指して働いている
バリバリ経営者のみなさん
いかがお過ごしですか?
お仕事していて
自分がどこのポジションを目指しているか
明確になっているでしょうか
100名中のトップなのか
1000名中のトップなのか
いろんな選択肢があると思います
そこで目安となる指標が
「パレードの法則」です
簡単にいうと
上位顧客20%で80%の売り上げを
稼いでいるという話なんですが
実は、
セールス側も
同じ割合になります
20%の販売店で80%の売上が上がり
残りの20%を80%の販売店が
奪いあっているという話です
だから
TOP20%に入れば、80%の収入を稼ぐことが出来る
ので上位20社に入りましょうという計算になるのですが
もう一段階深堀すると
お客さんは100社を比較して
購入をしているわけではないということが
あります
具体的には
近所の買い物
良くいくエリア
そもそもほしいものを取り扱ってるお店が少ない
なんてときは
5件ぐらいを比較して
買ってるのがほとんどじゃなでしょうか
であれば
5社の中で1番になれば
上位20%に入ることができます
だからこそ
直接比較される5社の中で
1番になれる仕掛けができれば
いいのです。
極端な話
「一番近くのお店」でも
いいのです
みなさんが
他社比較して
優れている点は
なんでしょうか?
考えてみてください