成功哲学 の記事一覧

30、100%成功する

川原です
 
自己啓発の本とか読んだり
成功者と話をすると
 
夢が大事という話がよくあります
 
そうかそうかと
 
影響を受けて
夢を書き出したり
 
声に出して唱えたり
 
神社仏閣を参拝したり
 
夢を持っていても、
目標を立てていても、
いつまで経っても実現しない。
 
そんな経験をしたことありませんか?
 
多くの場合は、
はじめの一歩が踏み出せない
ということかもしれませんが、
 
せっかく一歩踏み出したのに
夢や目標が実現しない、
 
そんな人もいるかもしれません。
  
この課題の答えはシンプルに
 
「実現するまで、行動すればいい」
 
努力は大事ですが
努力は誰でもやってます
 
成功者は何をやっているかというと
成功するまでやり続けただけです
 
成功するまで努力することができれば
100%成功することができるのです
 
成功するまでやり続けたい
夢をみましょう
 

28、ふるいを水で満たす

川原です
 
以前受講したセミナーでの
ワークの話です
 
「ふるい」を水で満たす方法を考えてください
 
ふるいは、全面が網目になっているので
普通は水がたまることはありません
 
一見不可能に見えることを
可能にする方法を考えるワークなんですが
みなさんわかりますか?
 
 
 
 
 
 
 
 
答えは
 
水のなかに「ふるい」を沈めるです
 
とんちのような答えですが
 
結果としてみると
ふるいは水でみたされた状態に
なりますよね
 
いままで不可能だと思っていたことが
見方を変えるだけで
簡単に達成できてしまう
 
この現場に立ち会えることが
コンサルタントとして
お仕事したときの
一番のだいご味なんです
 
・こんな風にすれば簡単にできますよ
・そもそも必要ですか?
・考え方変えるだけで、売り上げ2倍になりますよ
 
「考え方の転換で、一瞬で世界を変える」
 
これからも
そんなお手伝いをしていきます
 
PS
 
どんな水に浸すかで
結果は全く違ってきますので
どこに浸すかは
よく吟味しましょう(笑)

19、『カラオケの名曲』と100年企業

先日カラオケで深夜まで盛り上がって来ました(^^)/
 
そこで出た話で、
「昔の方がいい曲が多かった」
という話が出ました。
 
本当でしょうか?
 
本当のところは…
 
過去にもたいしたことない曲はたくさん
リリースされてました(笑)
 
お客さんが
 
時間の経過の中で
良い悪いを判断することを繰り返し
 
結果良いものだけが残ったと考えるべきでしょう
 
100年企業も
 
たくさんの企業が生まれるなかで
商品・サービス・体制・システム・人財などが
 
お客さんに選ばれ続けることによって
 
100年「良い会社だけ」が残っていったのです
 
100年の間に
大きな戦争が何度も起きました
世界的な不況の波にさらされながら
それでもつぶれないシステムを作り上げた企業だけが
残っていくんですね