自己実現 の記事一覧

24、行動しない限り、現実は一ミリも変わりません

川原です
 
今日の北海道は
猛吹雪で視界0になるほどの
大雪です
 
あぶないので
出来るだけ屋外に出ないように
こもっています
 
コロナのステイホームで
外出自粛が続いて
まもなく1年になろうとしています
 
やりたいことがあるのに
動けないジレンマに
耐えた1年だったんじゃないでしょうか
 
事務所で
雪をみながら
電話やメールでお客さんと商談したり
スタッフと業務改善の打合せをしたり
オンラインコンテンツの作成をしたり
 
一歩も事務所から出なくても
ビジネスはどんどん進ませています
 
今後も
コロナであったり
震災や不幸が起こることは
確実です
 
そんなときでも
行動できるように
準備をするのが
非常に大事ではないでしょうか
 
 

18、努力しても無駄

川原です
 
夢を達成するためのセミナーで
 
よく夢をあきらめなければ
100%かなえることが出来る
(引き寄せられる)
といってるのを
聞いたことがありませんか?
 
夢を紙にかいて
毎日目に目に入る場所に
はっておくだけで
夢を引き寄せられるように
成功する!!
 
みたいな感じです
 
実は
真っ赤なウソです(笑)
 
これは
実現可能な夢で
自分の行動量によって
成功・失敗が決まるような
案件に関してだけ
当てはまる達成術なんです
 
考えてみてください
 
 
 
 
 
 
 
TOPセールスの方が
 
 
 
ものすごい行動をして
 
 
 
毎日頑張って
 
 
 
 
 
「100インチのブラウン管テレビ」を
何台売ることが出来ますか?
 
確かに
奇跡的に数台は売れるかもしれません
 
ただそれで、生活できるだけ
稼げるわけはないのです
 
根拠のない
年収目標
言葉だけの目標設定になっていないか
 
改めて
目標設定を
確かめてみてください

14、夢をタスク化する

川原です
 
今年の目標の進捗はいかがですか?
 
できたことがあったり
できなかったことがあったり
振り返るといろんな思いが出てくるとおもいます
 
そんな感想の中で
目標設定しているのに
全然目的に近づいていない
項目はないでしょうか?
 
たとえば
ダイエット
 
目標体重は書いてあるのに
全然減らない(笑)
 
運動も食事制限もするのに
続かなくて
頑張れば頑張るほど
リバウンドする
 
なぜでしょうか?
 
その原因は
目標と現状の間のステップがつながっていないからです
 
どういうことかというと
食事も運動も
継続的に続ける必要があるのに
「1回の食事」や「1回の運動」で
やせようとする計画になっているからです
 
確かに「食事」や「運動」は必要ですが
毎週や毎日
少しづつ取り組まないといけません
 
だから
目標達成するための
日々のタスクは
「体重を測る」になります
 
みなさんの目標設定のなかで
ゴールへの道がとぎれとぎれに
なっているものは
ないでしょうか
 
あらためて
今年立てた目標を見直してみましょう